classをはずすときに便利

classの付け外しでtransitionを発火させる場合、

動き終わったらclass外したい。


transitionで指定した時間だけsetTimeoutで待って、

classをremoveするって書いてた。

めっちゃ力ずく(~'ω' )~


そんなときに便利なのが、

webkitTransitionEnd


webkitTransitionEnd(webkitAnimationEnd)は、

トランジション(アニメーション)が終わった時に起きるイベントらしいです。

なんて便利なんだ!


ひとつ賢くなりました( ^ω^)♡

続、内側下部のシャドー

きれいなボタンを作る!


border、backgroundにlinear-gradient、box-shadowだけだったら・・・

色具合によっては、

こんな感じののっぺりボタンになっちゃいます。

f:id:negimic:20130909014224p:plain
(フォトショ使い方わかんないいいい)



前回書いた内側下部のshadowを追加すると、しまった感じになる。

f:id:negimic:20130909014336p:plain
(フォトショ使い方わかんないいいい)



でもでも、

このままだったらborder-bottomと内側box-shadowが汚い感じになる気がする。

border-bottom: noneにしてあげたら少しマシになった!

でもOKが出ない・・・




よーーーーく見たら、

内側box-shadowにしてたことで、

こんな感じになってることに気がついた!


f:id:negimic:20130909014759p:plain

※太線がborder、細い線が内側box-shadow



box-shadowで内側の線を追加していたけど、

外側に線を付けてあげたらいい感じになった!(ような気がする!)

こんなイメージ。

f:id:negimic:20130909015306p:plain



あれ?

border-bottomだけ色変えてあげれば良かったんじゃ・・・?



( ,,^v^)いやいやいやいや…



こんど試してみよ_(:3」∠)_

よく忘れる内側下部のシャドー

f:id:negimic:20130904000858p:plain


グラデーションカラーのボタンがあって、

borderの色がグラデーション下の色と同じくらいだったら

下の内側に白っぽい線を入れることで、境界線が強調できる。



そのときのSCSSのメモ。
(@includeでmixinを持ってきてます)



@include box-shadow(inset 0 -1px 1px 0px #fff);

borderの内側下部に白いシャドーがつきます。

ニョッキぼたーーーーん!

ニョッキぼたん使われないことになったった。

悲しい…



でもでも!

自分が好きなものじゃなくて、

ユーザさんに取ってイイモノを作らないとですよねっ!!



研修までは自分の好きなものばっかり作ってたけど、

仕事はユーザ中心。



まだまだ技術が追いつかなくて

ユーザを忘れがちになっちゃってるな。。

早くちゃんと作れるようになる!!

Androidに感謝する

仕事があるのもAndroidさんのおかげ。


端末ごとに挙動が異なるAndroidさん。。

端末検証するのも大変だし、へんな癖がある。


Androidきらーーい

って思ってたけど、

難しいことがあるから

ディベロッパーさんが必要とされてるのよね。

簡単なことばっかりだったら

仕事なくなっちゃう!

(ノ)'ω'(ヽ)

浮動小数点の誤差

研修でうまくいかなかったのはこれが原因だったのかー。



研修で困ったやーつ。

たしかMath.random()でランダムな値を作って、
それを使ってif文の分岐を作ったんですが、なにやらちゃんと分岐してくれない・・・


ディベロッパーツールで値を見てみると、
0.1が、0.1000000000028とかになってる。
0.1よりちょっと大きいから条件式でうまくいかない。

ふむむむ。


コンソールってみる。
> 0.1 + 0.2 == 0.3

これはfalseになります。

> 0.1 + 0.2 == 0.3
false



> 0.1 + 0.2


ターン(enter)
すると

> 0.1 + 0.2
0.30000000000000004


ふむむむ。(なんだあの4・・・)


パーフェクトJS(p51-p52)

"浮動小数点数は、ほとんどの場合小数点以下を正確に表現できない。"

近似値を出していて正確な値は出せない、らしい。

他の言語でも同様らしいので、もしかして常識?

display

displayプロパティについて、

この春までblockとnoneしか値を知りませんでした。

研修でinline-blockってゆうなにやら便利なのを知って、

最近、tableとtable-cellを知りました。

displayプロパティには値がたくさんあるんですね!(感想)