2013-01-01から1年間の記事一覧

Towerで犯人さが(ry

さいきん教えてもらった、犯人さが(ryもとい、該当箇所を編集した人が誰かを見る方法。 1)ブランチ切り替える2)Browseタブに切り替える3)フォルダ開いてって該当箇所を探す(Finderっぽい)4)Raw -> Blameに切り替える5)変更者と日時が見れる まあ…

selectメニューを外にあるボタンで開く方法?

左側のボックスはselectとoptionで普通に書いてて、右側の矢印ついたボタンはdivタグで書いてる。右側の矢印ボタンを押してもselectメニューを開くようにしたい!clickでイベント取ってselectをfocusするって書くと、一瞬メニュー開かれるけど、すぐに閉じち…

weinre(ワイナリー)

端末検証はVagrantでVM作って、Charles(デバッキングプロキシ)使ってやってます。ネイティブアプリの検証は、Charlesを使ってローカルにあるjsやcssなどを置き換えることで検証しています。 表示確認は以上の方法で出来るのですが、上手く行かなかった時デ…

requestとresponseの整合性を見て問題の切り分けをする

JS

フロントで解決できる問題だと思って2時間くらい四苦八苦していた問題が、サーバサイド様にDELETE INSERT(空耳かも?)にかえてもらうことで解決しました。そもそも同じ順番で返ってきていると勘違いしていました。色々ミス・・・まぁ次回からこうしようっ…

flex-boxさん

CSS

もう、二度と使わない・・・!笑 2日くらい悩んでた、Androidでしか再現できないバグの原因がこいつでした。flex-boxめっちゃ便利〜☆て思ったけど、使わないようにしようと決まりました。 display: tableとdisplay: table-cellとかで代用できるぽいし。flex…

Handlebarsのhelper

二重括弧{{ }}でヘルパー使ってるから、三重括弧{{{ }}}でエスケープ解除するやつ使えない。。どうやってエスケープ解除するんだろーって悩んでたら・・・ helperから返ってくる値はエスケープされないらしい!なにもしなくていい…!(,,꒪꒫꒪,,)ラッキ- 逆にエ…

classをはずすときに便利

JS

classの付け外しでtransitionを発火させる場合、動き終わったらclass外したい。transitionで指定した時間だけsetTimeoutで待って、classをremoveするって書いてた。めっちゃ力ずく(~'ω' )~そんなときに便利なのが、webkitTransitionEndwebkitTransitionEnd…

続、内側下部のシャドー

きれいなボタンを作る!border、backgroundにlinear-gradient、box-shadowだけだったら・・・色具合によっては、こんな感じののっぺりボタンになっちゃいます。 (フォトショ使い方わかんないいいい) 前回書いた内側下部のshadowを追加すると、しまった感じ…

よく忘れる内側下部のシャドー

グラデーションカラーのボタンがあって、borderの色がグラデーション下の色と同じくらいだったら下の内側に白っぽい線を入れることで、境界線が強調できる。 そのときのSCSSのメモ。 (@includeでmixinを持ってきてます) @include box-shadow(inset 0 -1px …

ニョッキぼたーーーーん!

ニョッキぼたん使われないことになったった。悲しい…でもでも!自分が好きなものじゃなくて、ユーザさんに取ってイイモノを作らないとですよねっ!!研修までは自分の好きなものばっかり作ってたけど、仕事はユーザ中心。まだまだ技術が追いつかなくてユーザ…

Androidに感謝する

仕事があるのもAndroidさんのおかげ。端末ごとに挙動が異なるAndroidさん。。端末検証するのも大変だし、へんな癖がある。Androidきらーーいって思ってたけど、難しいことがあるからディベロッパーさんが必要とされてるのよね。簡単なことばっかりだったら仕…

浮動小数点の誤差

研修でうまくいかなかったのはこれが原因だったのかー。 研修で困ったやーつ。 たしかMath.random()でランダムな値を作って、 それを使ってif文の分岐を作ったんですが、なにやらちゃんと分岐してくれない・・・ ディベロッパーツールで値を見てみると、 0.1…

display

displayプロパティについて、 この春までblockとnoneしか値を知りませんでした。 研修でinline-blockってゆうなにやら便利なのを知って、 最近、tableとtable-cellを知りました。 displayプロパティには値がたくさんあるんですね!(感想)

縦の真ん中に揃えるのがとても苦手

CSS

縦の真ん中に揃える よくあるこんな感じの要素の配置。 左の写真の立て幅のちょうど真ん中の位置に、 右の名前と時間の2つの要素を配置する。 これ自体はあんまり苦じゃない。 いろんな手段あると思う。たぶん。 でも、名前がとっても長い人の場合を考える…

Handlebarsさん

Handlebarsとは? template!w template とは? 何かを作る時のもとになる定型的なデータやファイルのこと。 if文とか使って表示するものを操作できたりしますね。 中身を別で用意して(ViewModel?Viewのためのデータ的な)、 テンプレートエンジンにポイっ…

ミサワ

ミサワァァァ ミサワ::MD(Chromeウェブストア) ![みさわ](http://jigokuno.img.jugem.jp/20090612_1263085.gif) こんな感じのマークダウン記法でクリップボードにコピーされるので、 gitのコメントに貼れる!(むしろ貼られた) かわゆす( * ´ ꒳ ` * ) そ…

SSDとHDD

先日、AYMさんがわたしの支給パソコンを見て「SSDなのか・・・チッ」って言っててなんのことかと思ったのでかるーくですが、調べました。 SSD Solid State Drive 記憶媒体としてフラッシュメモリを用いるドライブ装置。 特徴 ☆速い (物理的な動作によるラグ…

真ん中に揃える方法その2 table-cell

続、CSSです。table-cellの存在を初めて知ったのでメモ。 table-cellはtd的なものにしてくれるものです。真ん中にしたい要素のdisplayプロパティにtable-cellを、親要素のdisplayをtable設定すると、text-alignが使えるようになる!(はず) わたしがはまっ…

CSS3Psに感動!

CSS3Psに感動しました。笑むしろデザイナさんのpsdファイルに感動(,,꒪꒫꒪,,)しおりんありがとう! 最近はもっぱらマークアップをやってるのですが、実はボタンのデザインにたじろいでいました。 画像は載せられないので私の手書きイメージ。 にょっきぼた…

なぜ要素セレクタを使わないのか

最近の驚き。「要素セレクタは使わない」( ꒪⌓꒪)・・・なぜ?いままでなにも考えずに使ってたのにー。 理由は、要素に変更があったら、cssも適宜変えなきゃならないから。 htmlの要素への依存を減らそうって話ですかね。今まで要素セレクタで書いていたのを…

PhantomJSを触ってみる

PhantomJSでウェブサイトのスクレイピング(スクショ?)をやってみました。流れはこんな感じです。1)homebrewをインストール 2)PhantomJSをインストール 3)JSファイルを書く 4)ターミナルで実行、スクショが保存される! 1)homebrewをインストー…

Charlesさん

Charlesメモ Charles www.charlesproxy.com Charlesは,web debugging proxy application デス。・・・。とりあえず理解している所までメモっておきます。 Charlesで出来ること ・CSSとかJSを手元のものと置き換えてページを見る (いちいちサーバにあげなく…

SublimeTODO

「あとでやろうは馬鹿やろう」とはよく言ったものですが、仕方が無い時もあります。 コードを書いているとき。エンジニアさんからAPIが来たら書く、とかリンク先urlが決まったらここに書く、とかとか。 そういうあとでやるメモを残したいときに便利なプラグ…

MongoDBで大苦戦

MongoDBというか、DBとNodeJSがかなり難しいです(わたしにとって)_:(´ཀ`」 ∠): 全体像がわからないことに向かうのが苦手みたいです。。 node.jsってなに?何ができるの?DBってどこまで奥深いの?ってかファイルどこ? 学びというか、悩みでした。。。あし…

Socket.IOでリアルタイムチャット的な何か

こんばんは。 今日は来週から始まるNode研修に先駆けて、Socket.IOでリアルタイムで表示されるチャット的な何かを作りました。↓↓こんな感じの↓↓ サンプル動かしてみただけですが。。同じurlを、違うウィンドウで開いています。 nodeに関してまだなんにもわか…

JSHintのエラーたち

JSHintが教えてくれるエラーの内容です。全部を網羅してるわけじゃないので注意です。自分用のメモとして。あと間違ってたら指摘してください。お願いします。 'define' is not defined //グローバルの変数の定義、この場合際限なくなるので無視で This func…

Terminal -> SublimeText2

jshintの設定ファイルを変更しようとしたとき、vimでやろうとしてもちゃくちゃしてたらAYMさんがTerminalからSublimeを開く方法を教えてくれました!わーい sublってやつです。SublimeText2に標準で入ってるらしいです。 導入の流れは・・・1)ターミナル開…

Commitする前にチェック

作業が終わったらCommitしてPushという流れがやっと身に付いてきました。 しかし、意図していない変更がたくさんあることがコミットログから判明しました。行末に謎のスペースが複数箇所入っていました。コピペの代償(θωθ)? ということで今後は・・・作業…

要素を真ん中に置く方法

こんばんは。要素を真ん中に配置したいなーってときのメモ よく使うのがmargin:0 auto;とかtext-align: center;とかとか? margin:0 auto;は横幅決めたブロックの配置に使うもので、text-alignはインラインの内容の配置に使うってイメージです。合ってますか…

左が変化、右が安定(条件式の引数の並び順)

こんばんは。今日はリーダブルコードの7.1くらいです。 if ( length >= 10 ) とif ( 10 前者の方が見やすいですね。今までも、なんとなくでそう書いてました。 書き方のルールとしては、・調査対象(変化する)を左側に置く・比較対象(あまり変化しない…